2011年03月23日
痛み分けはしても共倒れになってはいけない!




先日、20日は『ブルースヒロ』のマンスリーライブの予定日でしたが、中止となりました。
マンスリーライブは、月1回の、アマチュアバンドのライブイベントです。
酒田、鶴岡などの地元のバンドを中心に他県からも出演します。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)後、
多くのホールやライブハウスが『延期、中止』と言う状況が続いています。
酒田市希望ホールは、3月17日から休館(開館未定)
庄内町響ホールは、3月18日から3月31日まで17時以降閉館、大ホール31日まで終日貸館対応
鶴岡市文化会館は、3月末まで中止公演が見受けられます。




仙台市などは、プロのアーティストの方を主としたホールが多くあります。
しばらくは『延期、中止』ばかりになっている様です。
Zeep Sendai
LIVE HOUSE enn
MACANA
仙台CLUB JUNK BOX
仙台中心部は、水道やガスなどの復旧も当然なのですが、
やはりそこまでの移動手段が確保できないと、どうにもならないのかもしれません。




関東では、計画停電で、ライブができなくなったところなども出てきてるみたいです。
本番はできても、リハーサルが出来ないからとか。
その日のそこら周辺の人の流れを考えると、できないのもわかる気がします・・・
リンク貼らせて頂きましたが、ここのライブハウスの店主の方が書いていました。
『 UrBANGUILD店主福西次郎によるBLOG 』
「痛み分けはしても共倒れになってはいけない。」
本当にそうですよね。
災害では、どの職種にも影響はあるし、同じなんだとは思いますけど。
がんばらないと!



